読み・聴き・書きクケコ

本と音楽の雑記帳

阿部夏丸「泣けない魚たち」と「川中WOW(うお)部」シリーズ

読みたいと思いつつそのままになっていた「泣けない魚たち」を

ようやく読むことができました。

講談社文庫版で、表題作「泣けない魚たち」を含む、「かいぼり」

「金さんの魚」の短編3作収録。

自分にとっては、子どもの頃、実家近くの川で泳ぎ、釣りをした昭和30年代を

思い出す作品集。

川遊びができた時代、少しずつ川を含め事前の風景が変わっていく

高度成長時代、戦時中の体験が心から消えない時代が、3つの

短編の中で、「魚を介した川遊びの豊かさ」を通して

描かれ、時代を超えて読み継がれる作品の1つになっています。

「泣けない魚たち」のオリジナル出版が1995年(平成7年)。

その10年ちょっと後に「川中WOW部」シリーズが始まります。

(「レッツゴー!川中WOW部」「川中WOW部の夏休み」

 「川中WOW部の釣りバトル」)

「川中WOW部」シリーズは、「泣けない…」を遊び心いっぱいの

エンタテイメント読み物にした作品で、これでもかというくらい

子どもたちが飛びつく楽しさを詰め込んでいます。

子どもたちに川遊びや魚釣り、河童などのふしぎなできごとなどを

存分に楽しんでもらおうという気持ちがバリバリ伝わってきます。

作者と「青い鳥文庫」編集部が相当話しあって作り上げたシリーズ

だと感じます。

2つの作品を読むと、味わう短編集、かつてあった昭和の子ども時代から、

読む楽しさを体験する、平成にだって川遊びはある…そんあことを対比しながら

おもしろさを感じることでしょう。

「泣けない魚たち」

「レッツゴー!川中WOW部」